妊娠中や出産後(授乳中)は、日頃なら気にしないちょっとしたことが気になるもの。特に、飲酒(アルコール)について疑問や不安を抱えているという方も多いのではないでしょうか。この記事では、飲酒が妊娠・出産後に与える影響や気づかずに摂取した場合の対策、ノンアルコール飲料を飲む際の注意点、おすすめのノンアルコール飲料について紹介します。
妊娠・授乳中でも安心して飲める、おすすめのカフェインレス(デカフェ)コーヒーについては、こちらの記事で紹介しています。
【実際に飲んでみた】妊娠中・授乳中におすすめの美味しいカフェインレスコーヒー3選
「飲酒(アルコール)」が妊娠・出産後に与える影響
「妊娠中の飲酒は胎児の発育の妨げになる」といった話を聞いたことがあるかもしれません。では、飲酒は胎児にどのような影響を与えるのでしょうか?また、妊活中や出産後(授乳中)についてはどうでしょうか。
まずはじめに、「妊活中」「妊娠中」「出産後」の3つに分けて、それぞれの期間に飲酒が与える影響について紹介します。
妊活中に与える影響(妊娠への影響)
妊活中の飲酒については、適度な量であれば特に問題はありません。一方で、過度な飲酒は、子宮や卵巣などの臓器の冷え、さらには機能低下を招きます。
特に、子宮の冷えは、子宮内膜症や子宮筋腫といった不妊の原因にもなる病気を招く可能性もあるため、習慣的に飲酒をしている方は、妊活中から飲酒量の制限に取り組むと安心でしょう。
冷えが妊娠・出産後に与える影響と改善方法については、こちらの記事で詳しく紹介しています。
妊娠中に与える影響(胎児への影響)
妊娠中に飲酒をすると、アルコールやその代謝産物であるアルデヒドが胎盤を通過して、胎児の血中に移行します。胎児は、アルコールを代謝する能力が未熟なため、アルコールの影響を受けやすく、胎児性アルコール・スペクトラム障害と総称される、胎児の先天異常や発育不全を引き起こす可能性があります。
特に、器官形成期の妊娠初期では、顔や頭蓋骨の発育異常が生じ、妊娠中期から後期では、発育遅延や中枢神経系障害が生じやすくなると報告されています。つまり、全妊娠期間を通じて、妊婦の飲酒は胎児へ悪影響があるといえます。
また、妊婦の飲酒は胎児への影響だけではなく、妊婦本人のうつ状況の悪化を引き起こすこともわかっています。妊娠中のうつは、産後うつにつながることもあるため、妊娠がわかったら、赤ちゃんと自分のために飲酒はやめるようにしましょう。
出産後に与える影響(母乳への影響)
アルコールは、脂溶性(脂肪との親和性)が高いため、母乳へ移行する割合が非常に高く、母乳中のアルコール濃度は、母親の血中のアルコール濃度と同程度になるといわれています。臓器が未熟な赤ちゃんは、アルコールを上手に代謝することができないため、妊娠後期と同じく、発育遅延や中枢神経系障害のリスクが高まることが知られています。
また、アルコールを摂取すると、母乳の分泌を促すオキシトシンとプロラクチンの働きが抑制されます。さらに、飲酒により眠りが深くなることで、赤ちゃんの泣き声や異変に気づけなくなる可能性もあるため、出産後も飲酒は避けた方がよいでしょう。
- チョコレートやケーキなどのお菓子には、アルコールが含まれているものもありますが、アルコール1%未満のものを少し食べたくらいであれば、気にしなくてもよいでしょう。また、焼き菓子など火が通っているものであれば、加熱する段階でアルコールは揮発してしまいます。
- アルコールは、胎盤を通じて胎児に移行するため、胎盤が形成される前(妊娠4週未満)であれば、あまり気にしなくても大丈夫です。
- 授乳中でどうしても気になるという場合は、摂取後3時間以上は授乳を控え、その間に溜まった母乳は搾乳して捨てると安心です。アルコールの消失(分解)速度は個人差が非常に大きいため、摂取量や体質に合わせて、授乳間隔は調整しましょう。
妊娠・授乳中に、ノンアルコール飲料を飲む際の3つの注意点
お酒の好きな方には酷かもしれませんが、妊娠・授乳中は、赤ちゃんのためにも飲酒はやめましょう。「どうしてもお酒が飲みたい…」という場合は、ノンアルコール飲料がおすすめです。
ただし、ノンアルコール飲料の中には、アルコールを含むものもあります。また、商品によっては、妊娠・授乳中の摂取は避けたほうがよいとされている人工甘味料が含まれているものも。
ノンアルコール飲料を飲む際は、下記に紹介する3つの注意点を踏まえた上で、楽しむようにしましょう。妊娠・授乳中でも安心して飲める「アルコール0%未満・無添加のノンアルコール飲料」については、こちらで紹介しています。
アルコール0%ではないものも混在している
妊娠・授乳中にノンアルコール飲料を飲む上で一番気になるのが、「本当にアルコールが含まれていないかどうか?」です。日本の酒税法では、「アルコール分が1%以上の飲料を酒類、アルコール分1%未満の飲料をノンアルコール飲料」と定義しています。そのため、アルコール0.9%であっても、法律上は、ノンアルコール飲料として販売することができます。
ただし、法律とは別に、アルコール業界全体として、「アルコール分0.00%の飲料をノンアルコール飲料」と定義するよう自主規制しているため、国内メーカーの商品でノンアルコール飲料として販売されているものについては、一般的にはアルコールは入っていません。
一方で、ノンアルコール飲料の定義は国によって異なるため、海外メーカーの商品を飲む場合は、パッケージのアルコール度数を確認するようにしましょう。
糖質オフ・カロリーゼロの商品には、人工甘味料が使われている
「糖質オフ(糖質ゼロ、糖類ゼロ)」「カロリーゼロ」と表記されている商品には、ほとんどの場合、人工甘味料(アスパルテームやスクラロース、アセスルファムカリウムなど)が使われています。人工甘味料は、砂糖よりもカロリーが低く甘みも強いことから、糖質オフを謳う商品によく使われていますが、妊娠・授乳中にはあまりおすすめできません。
特に、フェニルアラニンなどから化学合成されている「アスパルテーム」は、フェニルケトン尿症(フェニルアラニンが正常に代謝されず、体内に蓄積されてしまう病気)の方が摂取すると、脳細胞を過剰に刺激することがわかっています。胎児や乳幼児の場合、脳の発達に影響を及ぼす恐れもあるため、妊娠・授乳中は極力避けたほうがよいでしょう。
国内メーカーの商品には、着色料・香料が使われている
日本国内では、酒税法などの関係で、酒類からアルコールを除去する製法(脱アルコール製法)での製造が難しくなっています。そのため、国内メーカーの商品では、多くの場合、アルコール飲料の色や香りに近づける目的で、着色料や香料が使われています。
着色料としてはカラメル色素がよく使われていますが、このうち、カラメルⅢとカラメルⅣには、発がん性が疑われている「4-メチルイミダゾール」が含まれています(カラメルⅠとカラメルⅡには含まれていません)。原材料に「カラメル色素」としか記載されていない場合は、カラメルⅢやカラメルⅣが含まれている可能性もあるため、避けるのが安心でしょう。
- ノンアルコール飲料の中には、アルコールを含むものもあります。例えば、アルコール1%のノンアルコール飲料を4本飲んだ場合、アルコール4%のお酒を1本飲んだ場合と変わらないため、飲みすぎには注意しましょう。
- 砂糖が使われている商品についても、糖分の摂りすぎにならないよう注意しましょう。
先輩ママが選ぶ、人気のノンアルコール飲料(2024年1月更新)
ここからは、妊娠・授乳中でも安心して飲めるノンアルコール飲料を厳選して紹介します。下記に紹介するほとんどの商品は、「アルコール0%未満」「無添加」「ECショップで購入可能」なので、気になるものがあれば試してみてください。
ノンアルコールビール
■龍馬1865 | 日本初、添加物ゼロのノンアルコールビール
日本初、「プリン体ゼロ」「添加物ゼロ」「ドイツ麦芽100%」「2種のホップ」と、とにかくビール通好みの味わいにこだわったノンアルコールビール。通常の麦芽だけでなく、ロースト麦芽も使用することで、香ばしさやコクのある味わいになっています。
#アルコール0.000% #無添加 #15kcal/100ml #日本
■忍者ラガー | 日本初、ハラル認証のノンアルコールビール
イスラム教徒の方も安心して飲める、日本初のハラル認証(※)済みノンアルコールビール。「龍馬1865」と同じく、ドイツ麦芽100%にこだわり、麦芽・ロースト麦芽・ホップで造った、ビール通好みの味わい。プリン体ゼロなのも嬉しいポイントです。
#アルコール0.000% #無添加 #11kcal/100ml #日本
(※)イスラム教の戒律に則って調理・製造された製品であることを示す認証制度。
■プレミアムノンアルコールビールテイスト飲料 | RIZAP監修、ヴィーガン認証のノンアルコールビール
「結果にコミットする」でおなじみのRIZAPが監修した、ノンアルコールビール。大麦麦芽100%使用で、しっかりとした麦の香りと、すっきりとした苦みが味わえます。低カロリー・無添加・ヴィーガン認証(※)など、健康へのこだわりも嬉しいポイント。
#アルコール0.00% #無添加 #12kcal/100ml #日本
(※)原材料として、肉や魚介類、乳製品、はちみちなど、動物に由来するものを含まないことが確認できた商品。アルコール飲料に関しては、精製・加工過程に動物由来の物質が清澄材として用いられていないこと、原材料に記載される砂糖に関しては濾過・脱色工程に骨炭が使用されていないこと、および商品自体の開発時に動物実験が行われていないことが確認できた商品が取得できる。本商品では、日本で最も使用されている「特定非営利活動法人ベジプロジェクトジャパン」のヴィーガン認証を取得。
■ヴェリタスブロイ | 世界でいちばんビールに近い、ノンアルコールビール
ビールからアルコールを除去する本場ドイツの伝統製法で造られたノンアルコールビール。発酵工程を経ているため、ビール特有の苦みやコクなど本格的な味わいが楽しめます。さらに、アミノ酸やミネラル、ビタミンなど、天然の栄養素も豊富に含んでいます。
#アルコール0.0% #無添加 #12kcal/100ml #ドイツ
■クラウスターラー | 世界一を獲得した、ノンアルコールビール
ドイツ初のピルスナーを造ったラーデベルガー醸造所が作る、高品質なノンアルコールビール。ワールド・ビア・カップ(※1)やワールド・ビア・アワード(※2)をはじめ数々の国際コンペティションで世界一を獲得するなど、世界でもその美味しさが評価されています。
#アルコール0% #無添加 #26kcal/100ml #ドイツ
(※1)1996年よりアメリカで2年に1度、Brewers Association(BA)によって開催される国際的なビールのコンペティション。数あるビールのコンペティションの中でも、規模が大きく、出品されている商品の数や種類も幅広いことから、「ビールのオリンピック」とも呼ばれている。
(※2)ワールド・ウイスキー・アワード(WWA)を開催する英国パラグラフ・パブリッシング社が年に1度開催するビールの国際コンペティション。
■ハイネケン0.0 | 販売量世界No.1*のノンアルコールビール
世界No.1の販売量を誇る、本物のビールと遜色のないノンアルコールビール。通常のビールと同様に醸造し、そのあとでアルコールだけをを除去する「脱アルコール製法」で作られた本商品は、完璧なバランスの味わいと、爽やかなフルーティーな香り、柔らかなモルティなボディが特長。ハイネケンのマスターブリュワー(醸造責任者)たちが、150年以上のビールづくりの経験と技術を駆使して完成させた、まさにビール愛好家のための新しいノンアルコールビールです。
#アルコール0.0% #香料 #pH調整剤 #15kcal/100ml #オランダ
*GlobalData社調べ 2022年1月〜2022年12月 全世界販売量ベース
■ババリア 0.0% | 世界が認めた、質の高いノンアルコールビール
ヨーロッパ最古の家族経営の醸造所が作る、オランダ生まれのノンアルコールビール。製法(真空蒸留による脱アルコール製法)や素材(自社鉱泉の天然水100%仕込、自社製麦芽100%使用)を徹底的にこだわり、ビール本来の味わいやなめらかな口当たりを実現。ビールの世界的コンペティション「ワールドビア・アワード2022 オランダ大会 ノー&ローアルコールラガー部門」金賞受賞など、世界でもその味わいと品質は評価されています。
#アルコール0.0% #香料 #20kcal/100ml #オランダ
ノンアルコールスパークリング
■オピア シャルドネ スパークリング | ノーベル賞授賞式晩餐会で提供された、ノンアルコールスパークリング
ノンアルコールワインとして世界で初めて、ノーベル賞授賞式の晩餐会で提供されたノンアルコールスパークリング。ワインと同じ製法でありながら、アルコールを発酵させない独自の製法(無発酵製法)を開発し、世界で初めてオーガニック認定を取得。アルコール除去を行わないことで、ブドウ本来の風味を凝縮した味わいに仕上がっています。
#アルコール0% #無添加 #20kcal/100ml #フランス(ラングドック)
■ポールジロー スパークリング グレープジュース | 最高峰のコニャック産地・グランシャンパーニュ地区のブドウだけを使った、スパークリングジュース
毎回入荷とともに即完売してしまうコニャックの名手ポール・ジローが造る、珍しいスパークリング グレープジュース。最高峰のコニャック産地・グランシャンパーニュ地区のブドウ(ユニブラン)を、当主ポール・ジローが絞って仕上げる贅沢な1本は、まるでシャンパーニュを楽しんでいるような雰囲気を味わえると高評価。年に一度ブドウの収穫時期にしか生産販売されないため、世界的にもとても貴重です。
#アルコール0% #無添加 #65kcal/100ml #フランス(グランシャンパーニュ)
ノンアルコールワイン
■妖精たちの宴(赤) | 日本固有の品種「ヤマブドウ」を使用した、ノンアルコールワイン
国産のヤマブドウ果汁だけで造られたノンアルコールワイン。ヤマブドウは、通常ワインに使用されるブドウに比べ、「カロリー30%オフ」「ポリフェノール含有量8倍」「鉄分・カルシウム含有量7倍」と、女性に嬉しい特長があります。
#アルコール0.00% #無添加 #74kcal/100ml #日本(岡山県)
■オピア カベルネソーヴィニヨン(赤) | ノーベル賞授賞式晩餐会で提供された、ノンアルコールワイン
ノンアルコールワインとして世界で初めて、ノーベル賞授賞式の晩餐会で提供されたノンアルコールワイン。「オピア シャルドネ スパークリング」と同じく、「無発酵製法」「フランス産有機ブドウ」にこだわり、世界で初めてオーガニック認定を取得しています。
#アルコール0% #無添加 #20kcal/100ml #フランス(ラングドック)
■オピア シャルドネ(白) | 世界初、オーガニック認定のノンアルコールワイン
フランス産有機ブドウを使用して、無発酵製法で造ることにより、世界で初めてオーガニック認定を取得したノンアルコールワイン。フランスのEcocert(※1)のほか、日本有機JAS(※2)、ユーロリーフ(※3)などを取得しています。
#アルコール0% #無添加 #20kcal/100ml #フランス(ラングドック)
(※1)ヨーロッパを中心に50ヵ国以上の国で有機認証を行う世界最大規模の国際有機認定機関。
(※2)農薬や化学肥料などの化学物質に頼らないことを基本として自然界の力で生産されたことを示す有機食品の検査認証制度。
(※3)EUの有機農法規定に従って生産された農産物であることを示す認証。
■シャラーブ レッド シー(赤) | 全く新しいアプローチで造られたノンアルコールワイン
アルコール除去による引き算の製法ではなく、ワイン用ブドウ果汁をベースとして、ビネガーやボタニカルを足していく足し算的な発想から生まれたノンアルコールワイン。フルーティーで柔らかな味わいが特長のドルンフェルダーをワインビネガー、花を中心としたボタニカルと一緒にチェリー樽にかけることで、シラーを模したフレーバーとテイストを表現しています。
#アルコール0% #無添加 #24kcal/100ml #イギリス(ロンドン)
■シャラーブ カサブランカ(白) | 全く新しいアプローチで造られたノンアルコールワイン
「シャラーブ レッド シー」と同じく、ワイン用ブドウ果汁をベースとして、ビネガーやボタニカルを足していく足し算的な発想から生まれたノンアルコールワイン。糖度が高く、デザートワインによく使用されるオルテガをワインビネガー、花を中心としたボタニカルと一緒にオーク樽にかけることで、シャルドネを模したフレーバーとテイストを表現しています。
#アルコール0% #無添加 #24kcal/100ml #イギリス(ロンドン)
ノンアルコールチューハイ
■酔わないウメッシュ | 9年連続売り上げNo.1*のノンアルコール梅酒ソーダ
「添加物ゼロ」「紀州産完熟南高梅100%」「数種類の梅果汁」「種の成分」と、とにかくウメッシュに近い味わいにこだわったノンアルコール梅酒ソーダ。マイクロ粉末製法という独自技術により、種の成分をプラスすることで、梅の実をまるごと楽しむことができます。
#アルコール0.00% #無添加 #42kcal/100ml #日本
*日経POS Vision 2011年5月〜2019年12月 販売金額シェア
■機能性 酔わないウメッシュ | 果実由来のクエン酸2,700mgを配合した、ノンアルコール梅酒ソーダ
果実由来のクエン酸2,700mgを配合したノンアルコール梅酒ソーダ。クエン酸は、日常生活や運動後の一時的な疲労感を軽減することが報告されているため、家事で疲れたときなどにおすすめです。
#アルコール0% #無添加 #91kcal/100ml #日本
■酔わないゆずッシュ | 四国産ゆずを使用した、ノンアルコールゆずサワー
四国産のゆず果汁をふんだんに使用したノンアルコールゆずサワー。ゆずをまるごと搾ることにより、果肉の酸味、皮の香りとビター感を楽しむことができます。
#アルコール0.0% #無添加 #36kcal/100ml #日本
ノンアルコール梅酒
■酔わないThe CHOYA 本格梅酒仕込み | アルコール0%の本格梅酒テイスト
梅の「種」の成分に着目した、アルコール0%の本格梅酒テイスト飲料。独自技術のマイクロ粉末製法により、紀州産南高梅の種子を粉末化してブレンドすることで、しっかりとした味わいの本格的な梅酒感を楽しむことができます。オンザロック、カクテルベース、ソーダ割りなど、飲み方のバリエージョンが豊富なのも嬉しいポイント。
#アルコール0.0% #無添加 #82kcal/100ml #日本
ノンアルコール甘酒
■造り酒屋の甘酒 | 18分で16,000本売れた伝説のノンアルコール甘酒
創業150年以上、信州の老舗蔵元が、米と米麹だけで造ったノンアルコール甘酒。テレビショッピング中、18分で16,000本完売したほか、ベストお取り寄せ大賞(※)で金賞受賞、楽天ランキング7部門で1位獲得など、多くの方に選ばれています。
#アルコール0% #無添加 #109kcal/100ml #日本
(※)日本最大級のお取り寄せの情報サイト「おとりよせネット」が、毎年、その年に最も優れたお取り寄せ商品を決定するアワード。
■糀発酵玄米 玄米がユメヲミタ | 玄米と米糀だけで作った、ノンアルコール玄米甘酒
玄米と米糀だけで造られたノンアルコール玄米甘酒。農薬や化学肥料に頼らない農法で育てられたブランド米「コシヒカリアモーレ石川県産玄米」を使用した、クリーミーな舌触りと優しい甘味、玄米ならではの香ばしい香りが特長です。
#アルコール0.000% #無添加 #113kcal/100ml #日本
■獺祭 甘酒 | 麹仕立て、糖類無添加のノンアルコール甘酒
海外でも人気の日本酒「獺祭」の蔵元が、米と米麹だけで造ったノンアルコール甘酒。酒米の王様と呼ばれる「山田錦」の等外米(※)を50%まで精米した、すっきりとした甘さが特長です。
#アルコール0% #無添加 #98kcal/100ml #日本
(※)粒揃いが悪いなどの理由で、等級のつかない米。等級はつかないものの、きれいな甘みなど、山田錦本来の美点は持っている。
ボタニカルドリンク
■シュラブ | ミシュラン獲得レストランで採用されたボタニカルドリンク
アメリカの禁酒法時代にお酒の代わりとして飲まれていた「シュラブ(※)」に果汁を加えたボタニカルドリンク。英国新聞社インデペンデント紙ノンアルコール・ドリンクTOP10選出や英国VOGUE誌など多数のメディアに取り上げられています。また、料理との相性もよく、日本ではミシュラン獲得レストランのノンアルコールペアリングにも採用されています。
#アルコール0% #無添加 #21kcal/100ml #イギリス
(※)果物やハーブを漬け込んだビネガーに、さらに果物やボタニカルでフレーバー付けしたもの。
ノンアルコール飲料が美味しくなるグラス
同じノンアルコール飲料でも、グラスを変えるだけで、香りや味わい、泡の立ち方が大きく変化します。「ノンアルコール飲料では少し物足りない…」と感じている方は、まずは、グラスを変えてみるのがおすすめです。
ドイツの名門グラスウェアブランド「SPIEGELAU(シュピゲラウ)」
SPIEGELAU(シュピゲラウ)は、ドイツ南東部の州バイエルンにある小さな町シュピゲラウで、1521年に誕生したグラスウェアブランドです。
コンセプトは、「Light&strong(軽くて強い)」。鉛を含まず、上質で薄いガラスを作り出す「吹きガラス製法」による軽量感と、製造工程に使用するチューブにプラチナを採用した「プラチナ製法」による耐衝撃性・耐久性が特長です。
業務用食器洗浄器による10,000回の繰り返し洗浄テストにも耐える強度と、永く美しい輝きを保つグラスは、世界的なワイナリーや五つ星ホテル、レストランなどのプロフェッショナルにこよなく愛され続けています。
おすすめは、クラフトビールの中でも代表的な4つのスタイルが楽しめる「クラフトビール・テイスティング・キット」。形状が異なるグラスが4個入ったお得なセットです(セット内容は、下記に記載)。
- IPA(インディア・ペール・エール)
IPAをリードするブルワー「ドッグフィッシュ・ヘッド」のサム・カラジオーネ、「シエラ・ネヴァダ」のケン・グロッスマンと共に様々なグラス形状でテイスティングを繰り返し、IPAの特長である華やかなホップの香りと苦味を最大限に引き出すために開発されたグラス。
おすすめのビール・ワイン:IPA(インディア・ペール・エール) - スタウト
アメリカでスタウト・ビールをリードする醸造所「レフトハンド・ブルーイング・カンパニー」、「ローグ・エールズ」と共に数か月間に及び様々なグラス形状によるテイスティングを行い最終的に満場一致で選んだグラス形状。
おすすめのビール・ワイン:スタウト、ポーター - アメリカン・ウィート・ビール/ヴィットビア
アメリカでウィート・ビールをリードする醸造所「ベルズ・ブルワリー」と共に様々なグラス形状でテイスティングを繰り返し、アメリカン・ウィート・ビールとベルジャンスタイル・ヴィットビアの特長であるデリケートでフルーティな香りを最大限に引き出すために開発されたグラス。
おすすめのビール・ワイン:ベルジャンホワイト、アメリカン・ウィート・ビール - バレルエイジドビール
バレルエイジドビールの特長である木樽由来のバニラの香りや、ウィスキーやバーボン、シェリー酒などの古樽でエイジングしたビールの複雑なアロマやテイストを最大限に引き出すために開発されたグラス。
おすすめのビール・ワイン:バレルエイジドビール
260年以上もの歴史を誇るワイングラスの老舗「RIEDEL(リーデル)」
RIEDEL(リーデル)は、同じワインでも異なる形状のグラスで飲むと香りや味わいが変わるという事実に着目し、世界で初めてブドウ品種ごとに理想的な形状のグラスを開発したオーストリアのワイングラスブランドです。
世界中のワイン生産者たちと共に「ワークショップ」と呼ばれるテイスティングを繰り返しながら誕生したグラスは、ワインの個性や造り手の想いまでも忠実に再現するグラスとして、ワイン生産者や愛好家の方から絶大な信頼が寄せられています。
「グラスにもこだわりたいけれど、どのグラスを買えばいいのかわからない…」という方には、赤・白・シャンパーニュの3種類のワイングラスがセットになった「オヴァチュアバリューパック」がおすすめです。上品な雰囲気は保ちつつ、リーズナブルな価格を実現した大人気のセットです。
- 赤ワイングラス
フルボディで渋みが強めの赤ワインに最適なグラス。複雑で芳醇な香りを解きほぐし強い渋みを和らげてくれるため、赤ワインの渋みが苦手という方にもおすすめです。高さも低めでカジュアルなワイングラスは、ホームパーティーにもぴったり。 - 白ワイングラス
しっかりとした酸味と豊かなミネラル分をもった白ワインに最適なグラス。適度なすぼまりによって、ワインの持つ様々な味わいの要素をバランスよく楽しめ、辛口白ワイン用のグラスとして幅広く使用できます。 - シャンパーニュグラス
ふくらみのある形状によって、ワインと空気の接触面積や香りをとどめる空間の容積を大きくし、複雑な香りが感じやすくなるよう設計。さらに、ボウル底部の傷が泡立ちを促します。
[…] 妊娠・授乳中でも安心!おすすめの“無添加”ノンアルコール飲料 […]