クレジットカードで資産運用ができる
最近では、クレジットカードを利用して資産運用ができるサービスが増えています。その投資方法には、2種類あります。それは、クレジットカードに付与される「ポイント」を原資とする方法とクレジットカード決済で資産運用を始める方法があります。
クレジットカードで貯まる「ポイント」を投資する方法
クレジットカードのほとんどは、利用すると「ポイント」が付与されます。そのポイントで、資産運用を始めることができるサービスが2017年頃から増えてきました。
クレジットカード会社経由で、提携している証券会社の金融商品や株式などに投資することができます。特に、投資初心者で、「損したくない」という気持ちが強い人には、ポイントの範囲内で投資が始められるので、気軽に投資ができます。
ということは、クレジットカードで賢くポイントを貯める必要があります。そこで、クレジットカードでポイント貯めるには、下記の費用をクレカ決済するのがおすすめです。
1.家賃
最近では、家賃をクレジットカード決済で支払うことが可能な物件も多いようです。賃貸物件の検索サイト「SUUMO」や「HOME’S」では、「クレジット決済」が可能な物件を条件検索で探すことができます。
2.携帯電話(インターネット)
携帯電話やインターネットはクレカ決済することができます。特に、携帯キャリアが発行しているクレジットカードを利用するとポイントが貯まりやすくなります。
ポイントでの資産運用が可能な携帯キャリアのクレジットカードは下記の通りです。
・楽天モバイル:楽天カード
3.公共料金・税金
公共料金や税金、国民年金などの支払いにクレジットカード決済を選択することも可能です。毎月の支払いなので、クレカ決済にしておくと、用紙での支払いをすることがないので、おすすめです。
簡単にポイント投資できるおすすめクレジットカード
エポスカードは、ポイントで運用できる機能があります。tsumiki証券で簡単に口座開設したら、すぐに運用が始められるので、おすすめです。また、投資初心者が選びづらくならないように、投信の数も限定されています。
tsumiki証券を通じて、ポイントで投資することができる投信は、下記の通りです。
・セゾン資産形成の達人ファンド:世界の株式に分散投資しながら、長期的な視点で、リターンを狙える投資信託です。リスクを抑えながら、リターンを大きく狙いたい人におすすめ。
・コモンズ30ファンド:日本国内の30社に投資。知っている企業への投資を希望している人におすすめ。
・【おすすめ】ひふみプラス:国内外の成長企業に積極的に投資。そのため、大幅なリターンを狙う人におすすめ。実際、筆者はこれに投資して運用しています。
tsumiki証券でポイント投資できる4ファンドのおすすめ度ランキング
第4位コモンズ30ファンド(コモンズ投信)【国内株式型】
国内株式にもかかわらず、大きな運用実績を短期間で出しているのが「コモンズ30」です。その投資先は、皆さんが知っているような企業ばかりです。
組み入れ上位銘柄には、「KADOKAWA」やクロネコヤマトで有名な「ヤマトHD」、農機で有名な「クボタ」などがあり、どの銘柄も新規性のある挑戦を果敢に行っている企業ばかりです。
その結果、2010年の設定以来の運用益は297.77%と非常に高いパフォーマンスを見せています。しかし、このコロナ禍の1年間で言えば、2020年5月〜2021年4月末で日経平均は44%程度の実績でありましたが、コモンズ30は40.84%ということで、収益性についてはもう少し頑張って欲しいなという面はあります。
・国内株式に分散投資したい
・長期的なスパンでの運用がしたい
第3位セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド(セゾン投信)【株式・債券バランス投資型】
セゾン投信の中でも、代表格とされる投資信託の一つで、「株式と債券」を50:50の比率で組み入れていることによって、安定した運用実績を維持しつつ、地道に収益を獲得していくようなファンドです。
その実績の一例として、2021年4月末現在、2007年のファンド設定来から為替レートは対ドルで-7.11%、対ユーロで-14.89%の円高であったにもかかわらず、ファンド収益は81.42%と大幅に+の収益となっています。
また、コロナ禍となった昨年からの1年間(4月30日現在)で、24.99%も収益が発生していることも、このファンドの運用力が高いことを物語っています。
・安定した収益を出したい
・長期的にコツコツと運用したい
・不景気でも強いファンドに投資したい
第2位セゾン資産形成の達人ファンド(セゾン投信)【海外株式メインの分散投資型】
8割〜9割が海外株式で運用されています。特にアメリカの企業への投資や成長が見込まれている企業への投資が多いことから収益性も期待することが出来ます。それだけでなく、様々な地域に分散投資を行っていることで、安定して運用実績を獲得することもできています。
具体的には、2007年の設定からの収益率は199.84%、2021年4月30日までの過去1年間の運用実績は49.52%の実績となっていることからも、運用成績を期待するには十分なファンドと言えます。
しかし、株式への投資がメインということから、市場が下落基調の場合は、一時的に下落する傾向が、リーマンショックやコロナ禍の初期段階では見られているので、投資タイミングは慎重に見極めた方が良いかもしれません。
・安定した運用実績も期待したい
・長期的なスパンでの運用がしたい
・アメリカ市場への投資は必須と考えている
第1位ひふみプラス(レオスキャピタルワークス)【国内株式中心型】
この投信の特徴は、マーケットが下落傾向の時に、「現金比率」を増やすということです。これまでの投信は、いかに資金を使ってゴリゴリと運用するという感じだったのですが、ひふみ投信は現金ポジションで守りを固めてくれます。
一方で、マーケットが上り基調の時は、現金→株式にギアチェンジをするような投資に切り替えるので、金融マンでもひふみ投信ファンが一定数いるくらいです。
設定以来の運用実績は、4月30日現在で+406.36%と同期間のTOPIXの運用実績+219.26%を遥かに上回ります。私もtsumiki証券では「ひふみプラス」、iDecoでは「ひふみ年金」で共に運用益を維持しています。
・国内株式に分散投資したい
・長期的なスパンでの運用がしたい
・挑戦している国内企業に投資することに共感する人
\▼tsumiki証券でポイント運用できる「エポスカード」の詳細/
では、tsumiki証券でポイント運用できる「エポスカード」には、多くのメリットがあります。そんなすごいメリットを簡単にご紹介します。
ポイント1:【ゴールド・プラチナ】ポイントが3倍になる「選べるポイントアップショップ」
エポスカードには、プラチナ・ゴールド会員限定ではあるのですが、「選べるポイントアップショップ」というオプションがあります。筆者は、個人が払う費用は「エポスカード」を利用しています。
その理由は、「選べるポイントアップショップ」機能で、特定の決済を予め指定すると通常ポイントの3倍のポイントが付くという特典があるからです。特に子育て世代だと、電気・ガス・水道はもちろんのこと、スーパーでの買い物やおむつを購入するドラッグストアなんかもポイントアップ対象となる支払いになっているので、おすすめです。
なお、マイページから最大3つのショップを登録することが可能です。最近では、「保険会社」も続々と増えてきているので、要チェックです!
ただ、エポスカードを取得してすぐにゴールドカードやプラチナカードになるわけではありませんが、取得してから比較的早いタイミングでゴールドやプラチナへの変更をおすすめする「インビテーションメール」が来るので、そのタイミングで変更してもいいかもしれません。
【子育て世代におすすめな主な「選べるポイントアップショップ」一覧】 〜スーパー〜 イオン、イトーヨーカドー、サンドラッグ、スギ薬局、成城石井、セイジョー・ココカラファイン、西友、ダイエー、マルエツ、ヤオコー、ライフ 〜ドラッグストア〜 ウエルシア、キリン堂、クスリのアオキ、くすりの福太郎、クリエイト、ゲンキー、ツルハ薬局、マツモトキヨシ 〜コンビニ〜 セブンイレブン、ファミリーマート、デイリーヤマザキ、ミニストップ 、ローソン 〜子供用品・教育系〜 赤ちゃん本舗、西松屋チェーン、ECC外語学院、コナミスポーツクラブ、スタジオアリス、トイザらス、ベネッセ 〜電話・インターネット〜 NTTコミュニケーションズ、NTT西日本、NTT東日本、スカパー、J:COM、BIGLOBE、ソネット、ワイヤレスゲート、WOWOW 〜保険〜 あいおいニッセイ同和損害保険、アクサダイレクト・アクサダイレクト生命、朝日生命 、アニコム損保、アフラック、SBI生命、FWD富士生命、オリックス生命、住友生命保険、ソニー損保、損害保険ジャパン、SOMPOひまわり生命保険、チューリッヒ、東京海上日動あんしん生命・東京海上日動火災保険、日新火災海上保険、日本生命 、ネオファースト生命、三井住友海上あいおい生命保険、三井住友海上火災保険、三井ダイレクト損害保険、メットライフ生命、メディケア生命、ライフネット生命 |
ポイント2:ポイントアップサイト経由でポイント2〜30倍
エポスカードには、「ポイントUPサイト」というWebページがあり、そのページを経由して、商品をエポスカードで購入すると、ポイントが2〜30倍獲得することができます。
【子育て世代におすすめな主な「ポイントUPサイト」経由で購入すると良いショップ一覧】 ・赤ちゃん本舗(ポイント3倍) ・イトーヨーカドーネット通販(ポイント6倍) →子供がいて、お買い物にいけない人におすすめなネットスーパーもあります。 ・Uber Eats(200ポイント) ・Oisix (ポイント5倍) →我が家も毎週注文しているので、ポイントが続々と貯まってます。 (その他、多数店舗あり) |
ポイント3:年間ボーナスポイントが獲得できる
年間の利用金額に応じて、ボーナスポイントを獲得することができます。
年間利用額 | 獲得ポイント |
---|---|
50万円 | 2,500pt |
100万円 | 10,000pt |
\▼ポイントを効率よく増やす「エポスカード」の詳細はこちら/
では、次に設定しておくだけで、勝手にクレジットカード決済で積立投資してくれる方法とそんなことが出来て、しかもポイントを効率よく稼げて、それを投資できるおすすめクレジットカードをご紹介します。
「クレジットカード決済」で積立投資する方法
現在、クレジットカード決済で「積立投資」できるクレジットカードは限られています。限られているとはいえ、クレジットカード決済で積立投資できる場合、それでポイントがつくというプラスのメリットもあります。
積立投資の最低金額がそれぞれのサービスによって異なります。最小投資金額は、楽天カードと高島屋カードの月100円からです。
\ 投資信託取扱NO.1+クレカ決済でポイントも貯まる /
資産運用できるお得なおすすめクレジットカード
楽天カード
【楽天カードでの運用概要】
楽天カードは、楽天証券とグループ関係にあるということから、楽天カードを使って楽天証券で資産運用するとポイントも貯まり、資産運用も出来るというお得さがありです。そこで、クレカ決済ができる楽天証券の投資信託についてご紹介します。
そこでまず、概要を表にまとめてみました
積立可能額 | 毎月100円〜50,000円 |
対象口座 | 特定口座、一般口座、一般NISA、つみたてNISA |
対象商品 | 投信積立取扱銘、積立NISA取扱銘柄 |
申込締切日 | 毎月12日 |
積立指定日 | 毎月1日 |
引落日 | 毎月27日 |
ポイント付与日 | 積立注文月の15日前後に付与 |
積立可能な銘柄は、2,683銘柄(5月1日現在)あります。クレカ決済では、利用金額の1%がポイント還元されます。
また、楽天ポイントを投資信託に充当することもできます。そのためには、楽天ポイントを効率よく獲得する必要があります。そこで、子育て世代におすすめな楽天ポイントの稼ぎ方をご紹介します。
\ 投資信託取扱NO.1+クレカ決済でポイントも貯まる /
1.ポイント還元率が高い「楽天市場」でお買い物
楽天カード決済で、楽天市場の商品を購入するとポイントが付きます。楽天市場では、「楽天スーパーセール」や「毎月5と0の付く日でポイント5倍」、「スーパーポイントアッププログラム」そして「楽天イーグルス、ヴィッセル神戸FCバルセロナが買ったら倍」のポイント倍増特典が盛り沢山です。
\ 楽天市場はこちら /
2.楽天加盟店で買い物
街中には、楽天ポイントを付けることができる「楽天加盟店」がたくさんあります。「楽天加盟店を探す+楽天ポイントを付ける」のに便利なアプリが「楽天ポイントアプリ」です。
楽天ポイントアプリ内に、近くで楽天ポイントを付けることができる加盟店を見つけることができます↓
楽天ポイントアプリダウンロード:https://pointcard.rakuten.co.jp/guidance/app/
3.無料ゲーム・アンケート
楽天カードの楽天e-NAVI内には、ポイントを貯められるゲームやアンケートがあります。しかも、クリックするだけでポイントが貯まる機能までも。
4.【子育て世帯におすすめ】 2.最短当日配送(時間指定可能) 3.一定額以上の購入で送料無料
[…] 投資初心者が始めやすいクレカで資産運用出来るおすすめカード […]